ヨーロッパ旅行に使えるユーレイルパスとは?値段は?こんな人にはおすすめ!

Uncategorized


これ1枚で、ヨーロッパ33か国の鉄道が乗り放題になる、ヨーロッパ周遊に便利な切符ユーレイルグローバルパス!実際に使ってみて、便利かつ節約にもなりました!

ユーレイルパスとは

ユーレイルパス(Eurail Pass)は、ヨーロッパ各国の国鉄や主要鉄道会社が加盟する共通パスです。
ヨーロッパ各地を自由に鉄道で移動でき、ほとんどの場合予約の必要もありません。
短期旅行から数か月にわたる長期滞在まで、旅行スタイルに合わせた様々なプランが選べます。

どんな種類がある?値段は?

何カ国回るか、毎日移動するかどうかでパスの種類を選ぶことができます。

グローバルパス1カ国パス
ヨーロッパ33か国移動可能1カ国のみ移動可能
フレキシパス
保有期間のうち、乗りたい日付だけを選んで利用できる
期間内で4日〜15日乗車できる

約35,900〜69,000円/人
連続使用パス
保有期間中に連続していつでも利用できる
連続して15日〜30日乗車できる

約59,000〜118,500/人
フレキシパス
保有期間のうち、乗りたい日付だけを選んで利用できる
期間内で3日〜8日乗車できる

約20,500〜36,250/人(イタリアの場合)
値段は全て2等車、大人の場合で、1ドル145円換算(2025/5/2現在)です。

この他に座席のランクで1等車、2等車など選ぶことができます。

更に、チケットの種類が年齢で分けられており、ユース(12-27歳)、小児(4-11歳)、シニア(60歳以上)の方は一般の大人料金より安いです。その代わり、学割はありません

選び方の例)

  • 例)複数カ国で1か月間ずっと乗り放題(グローバルパス 連続使用パス)
  • 例)イタリアのみ1か月のうち5日間だけ使えるプラン(イタリア 5日間フレキシパス)

「毎日は移動しないけど数回だけ電車に乗りたい」という人にも、
「ヨーロッパを鉄道で縦横無尽に旅したい」という人にも、ぴったりなプランがあります。

使える国は?

ヨーロッパ主要33か国で使えます!
例えば、

  • フランス
  • ドイツ  
  • イタリア 
  • スペイン
  • スイス
  • オーストリア
  • オランダ
  • デンマーク
  • ノルウェー
  • クロアチア
  • チェコ
  • ベルギー

など、ヨーロッパほぼ全域をカバーしています。

ちなみに私は、ドイツ、イタリア、チェコ、ベルギー、イギリスで実際に使ってみました。

体験談はまた別の記事でアップする予定です。

メリット・デメリット

メリット

  • 鉄道代を大幅節約できることも
  • 切符購入の手間がないのでスムーズ
  • 気ままな旅ができる(予定変更も簡単)

デメリット

  • ハイシーズン(夏場)は座席指定が混みやすい
  • 座席指定などの追加料金が多くかかる国がある→イタリアなど
  • 短期間・短距離の旅行だけだと元が取れない場合も

こんな人にはおすすめ

ユーレイルパスがおすすめな人とそうでない人の特徴をざっくりまとめました。

おすすめ:買った方がいい人買わなくていい人
・2カ国以上回る予定がある人・1カ国だけに滞在する人
・長距離電車を何度も使う人・都市間移動を何度もしない人
・ギリギリまで予定を決めない人・あらかじめ旅行の計画をたてる人
・イギリス、ドイツに行く人
→便利、追加料金なし
・イタリア、フランスをメインで観光する人
→追加料金が多い
・車窓からの景色を楽しみたい人・飛行機移動がメインの人

グローバルパスで損をする人は、
「1都市だけに滞在する」「あらかじめ計画を立てれる」「飛行機メイン」「イタリア、フランスに行く」という人です。

また、ヨーロッパで電車代が一番安くすむ方法は、おおよそ3ヶ月くらい前にチケットを買うことです。これができるならユーレイルパスは不要です。

購入方法・使い方

  1. オンラインで購入(公式サイトや日本の旅行代理店からもOK)
  2. モバイルパスか紙のパスを選択
  3. アプリで使う場合は、乗る列車を登録するだけ
  4. 一部の高速列車や夜行列車では座席指定が必要な場合も(別料金)

購入方法と使い方については別の記事に詳細を書く予定です。

【私の場合】旅したルート・料金・感想

旅したルート

ミラノ→ローマ→フィレンツェ→ミラノ→ヴェネツィア→ミュンヘン→フュッセン→ミュンヘン→プラハ→ブリュッセル→ブリュージュ→ロンドン→エディンバラ→ガトウィック空港

◆ 料金

私が買った「1か月間のうち15日間使えるパス」は、だいたい日本円で8〜9万円くらいでした(時期や円相場によって変動あり)。

でも、1回ごとの長距離チケット代(例えばパリ〜ミラノとか)が普通に1万〜2万するので、結果的にめちゃくちゃお得でした!

◆ 感想

  • イタリアでは割高 ほぼ毎回追加料金が数千円単位でかかる
  • イギリス、ドイツは追加料金がかからずお得!
  • モバイルパスが便利
  • 予定を決めなくてもいいので自由に旅行できる
  • 国境もなくさくさく移動できる
  • 2等車でも日本の新幹線の一般席より快適

まとめ

ヨーロッパを自由に旅したいなら、ユーレイルグローバルパスはおすすめ!
特に数か国を周遊する予定の人、鉄道旅が好きな人には最高のアイテムです。
うまく活用して、思い出に残る旅を楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました