20代女子が選ぶイギリスの可愛い&美味しいお土産を紹介します。実際に購入したものは、上の画像の番号で紹介してます!購入場所情報ありです。
イギリスお土産おすすめ8選
①V&Aミュージアムのトートバッグ
V&A博物館のお土産屋さんで買えるトートバックです。
ロンドン女子にも人気のようで、街中でも持っている方を街中でもちらほら見つけました!
デザインが豊富で、サイズもランチバックサイズからA4が入るサイズものまでありました。
女子だけでなく、男性も使えるデザインがあります。
ミュージアムのお土産屋さんは、館内を見なくても利用できます。入場は無料です。

値段:£10〜20
場所:
②National Galleryのトートバッグ
ナショナル・ギャラリーのお土産屋さんで買えるトートバックです。
色展開やデザインが豊富で、こちらはV&Aよりもシンプルなものやかっこいいデザインが多い感じがしました。こちらも中は見ずにお土産屋さんに直行可能で、入場無料です。
画像はこちら。
値段:£10〜20
場所:
③紅茶(ハロッズの紅茶)
イギリス土産の定番の紅茶ですが、メーカーが多くて悩みました。
色々な店舗を見る時間はないので、私は百貨店のハロッズで購入しました。1番人気はイングリッシュモーニングだそうで、味が優しいけれどしっかりしていて食事に合う紅茶でした。ハロッズでは期限が近いものを割引にしていました。紅茶以外のお土産も百貨店内で見ることができるので、時間がない方はこちらでの購入をおすすめします。
値段:£15〜20
場所:
④good squishのシュシュ
ロンドン初のブランドで、お洋服などの端切れを使ってシュシュを作っています。生地がしっかりしていて高級感があり、ボリュームのあるデザインです。種類が豊富で、選ぶのが楽しいです。
店舗はロンドン郊外にあり、私は行く時間がなかったのでリバティ百貨店の1階にあるセレクトエリアで購入しました!リバティでは、取り扱いの種類はあまり多くないですが、アクセスがいいのがポイントです。

値段:£30〜50
場所:
GOOD SQUISH 店舗
観光地からは外れていて、キングスクロス駅からだと電車で30~40分かかります。
ロンドンの街中で買うならリバティ百貨店1階のセレクトエリアがおすすめ
公式のinstagramが可愛いです
⑤リバティプリントの小物
ロンドン初の老舗百貨店リバティ。花柄の布や小物は日本でも人気ですよね。
手芸用品、ポーチ、バック、エプロンもとても可愛かったです。お値段は少し高めでした。
値段:£15〜50
場所:
⑥ハロッズのテディベア
街中のお土産屋さんでも見かけるテディベアですが、しっかりした作りのものがいいならハロッズのテディベアがおすすめです。タキシードを着ている限定コレクションが可愛かったです。私は小さいものが欲しかったので、リボン付きの通常タイプのくまを購入!ハロッズではないですが、パディントンショップのテディベアも可愛かったです。画像はこちら
値段:£15〜50
場所:
⑦バブアー(Barbour)
バブアーはエディンバラのロイヤルマイルにたくさん取り扱い店舗がありました。
日本でよく見かけるジャケットの他にも、セーターやマフラー、トレンチコートなど可愛いものがたくさん!そしてお値段も若干安いと感じました。
値段:定番のジャケットで£200〜300
場所:
https://www.barbour.com/gb/stores
⑧M&S(マークス&スペンサー)のクッキー
駅に入っているミニスーパー(成城石井みたいな感じでしょうか?)のオリジナルブランドのクッキーがとても美味しいです。分厚くて大きいクッキーで、味の種類も豊富です。私はナッツ系、チョコチップ、チョコ生地、ホワイトチョコ&レモンの4種類を食べ比べました。イチオシは、ホワイトチョコ&レモン(黄色の袋)です!日本ではあまり売っていないフレーバーですよね!滞在中はこれをリピ買いしまくりでした。少し塩味があって甘すぎないものが好みの方にはナッツ味(緑色の袋)をおすすめします。キングスクロス駅内には2店舗以上ありました。大きい駅には高確率で入っています!

値段:£2.5
まとめ
時間がない方、何を買えばいいか迷う方は、とりあえず
・ハロッズ 〜 定番の紅茶や雑貨がほしい方、家族用のお土産を買う方
・リバティ百貨店 〜 可愛いファッション用品や雑貨がほしい方、女性用のお土産を買う方
に行くと外さないです!
イギリスのお土産は、伝統的な紅茶やお菓子から、ファッション雑貨、美術館限定のトートまで魅力的なものが豊富です。お土産選びを楽しんでください!